アジアクルーズ日誌

16日目 南下 南シナ海(ハーフウエイ・パーテイ)

投稿日: 2018年4月28日

20110208 南下 南シナ海

 

23時には横になった。目が醒めたのは4時半。早朝尿の検査、塩分摂取量は9.8g!!

これまで、10年間で1度も無かった数値である。恐ろしや、美味い外食!!

今日一日、絶食か粗食、それとも内食ラーメン三昧で終えるか。

とにかく、朝食に出て、菅井夫妻を捜して謝るしかない。

あのチーク材での彫り物の完成品の写真が消えてしまったからだ。

 

菅井夫妻には、謝った。

朝食はサラダとヨーグルトだけにした。

石沢君は、丸々2日間のアテンドで、気が休まらなかったのではないか。

母親の急死の後に、タイに戻って、今回のアテンドだから、かなり疲れさせてしまったに違いない。日頃に生活からすれば、怒濤の2日間だった。感謝。

 

9時からは、廣田由紀子クルーズコーディネーターによる「クルーズ・トーク」。

気の早いことに、来年の12年のクルーズ船内説明会が行われる。

同じ1月スタートで、西オーストラリアのパースを寄港地にしている。

「西オーストラリア・アジアクルーズ」。なるほど、にっぽん丸も飛鳥も企画しないコースである。1/11(水)~2/21(火)。

パラオのマラカス島~バリ島のベノア~コモド島~セマラン~パースのマントル~シンガポール~ペナン島~マラッカ~クチン~コタキバナル~香港。

40泊41日で、5階は112万円。早朝割引、船内仮受付なら100万円。我々には、健康的にも無理な時期になるから諦めもつく。妻は、説明会にも出ないで、選択と昼寝の時間にするという。僕も身体を休めたいが、

まだ、横になっていたいのと、塩分を身体から抜くために、水だけを飲んで、昼食は抜くことにした。

展望風呂は午前6時から9時までと、午後は15時からだ。陽のあるうちの入浴もいいものだ。遙かに海原を眺めながら湯に浸かるのも、おつなものだ。もしかしたら、荘輔さんとバッタリかも。

早風呂の面々は、どうやら、決まっているようだ。全く見知らない顔が多い。上層階の船客だろうか、バスローブを着込んで入って来られた紳士がいた。

歩き疲れた全身を癒すのには、やはり、スティームサウナだ、とばかりに、今までにない長さで自分を閉じ込めた。人が少なかったので、座ったままで、梨状筋のストレッチをやり終えた。

 

「ネック&ショルダー」を腰骨周辺に塗りたくった。しかし、大腿部には塗らなかった。

今夜は、「ハーフ・ウエイ・パーティ」と称するインフォーマルの日だからだ。

 

荘輔さんとは、入れ違いだったようだ。11階から5階へ降りた時、開いたエレベーターの向こうに彼の顔があった。彼は、航海の半分が過ぎたのをきっかけに、「ライトハウス」(船内新聞)、地図からパンフレット、写真ほかを整理整頓し直したのだそうだ。見習いなさい、と妻が眼で言っている。

 

 

 

BKK市内を案内をしてくれた、石沢君へお礼のメールを、インマルサットのネットメールを打ちに行かねばと、気が急くが、時間のやりくりに、つい忘れてしまっている

 

可児さんたちと一緒に夕食をしましょうと約束をしたらしい。先ず、美子さんが先に8階のメインホールへ上がった。遅れて、荘輔さんと我々が。ホールを見渡すと、美子さんだけだった。可児さんたちは別のテーブルに居た。互いに姿を確認し合った。

今クルーズは、船長が二人、ドクターはバンコックからもう一人が乗船して二人体制。そしてホーチミンから乗船して明後日シンガポールで下船する飯田総料理長がステージに上がった。キャプテン以下の6役のコメントを聞いた。

メインホールからの出口は片側だけで混む。可児さんたちの姿を見失った。夕食で一緒ならどちらかが席で待てばいいのだと、可児さんとは別々に7階のダイニングに入った。エルビンに7名の席を創って貰い、可児さんを待つ。しかし、可児さんたちが見当たらなかった。ところが既に、右舷側の奥の席に座っていた。どうやら、こちらの席に移ることが難しい状態だと、手で相図してきた。エルビンに謝って、他の方々に席を空けた。

 

白ワインをボトルで取った。写真の消去に対するお詫びとした。

エルビンには、四人の姿を撮ってほしいとカメラを渡した。カメラを返してくれる手に、ハーフウエイ・チップをそっと渡した。

飯田総料理長が各テーブルを一言二言話して回っていた。我々の席に来たときに、こう話しかけた。

「これから、段々暑い地域に入ります。少し、塩っ気を足して調理しますので、疲れをお取り下さい」

驚いた。「SP」カードを置いた客に、無神経なことを話したものだ。「SP」カードの脚は、何らかの制限を受けている脚でアル。むしろ、こう言って欲しかった。

「SPカードをご呈示されていますが、どういう制限なのですか?お食事には、満足されていますか?」

営業的には、こういって欲しかった。

レシピ-を管理する側が、毎回、塩分要領をメニューカードに印刷付記してくれれば、どこの客船にもない高年齢層に喜ばれるスタイルになるのだが。

 

食後に少し、ゆったりしたいと11階のオブザベーション・ラウンジに上がった。

ところが、ウエイターもバーテンダーもいない。準備中というわけでもなかった。せっかく、インフォーマルの夜くらい、オープンの時間を繰り上げてもいいだろうに、やはり、20時までは無理だった。

プールを挟んで、船尾側の12階、トップラウンジに上がった。辛うじて開いていた。というよりも、バースタッフがいたから、僕らが口開けになったのだろう。

ブラディーメアリーをオーダーした。

2杯目を如何ですかとウエイトレスが訊いてきたが、要らないと答えた。機内で飲むものよりも不味かったからだ。テキーラ・サンライズは、ただのオレンジジュースだったと、妻が言う。客がまだ来ていないのを幸いに、アルコール談義となった。

 

今夜のインフォーマル「、ハーフ・ウエイ・パーティ」(にっぽん丸では、「キャプテン・ディナー」という)でのシャンパンも不味い。気が抜けた水だという声さえ聞かれた。そりゃあそうだろう、我々よりも格段上のランクの方々が、元重役連が多く乗っていらっしゃるのだから、シャンパンの味を判っている船客は多いはず。

我が家でお気に入り「笑う牛」のひとくちチーズも6人が座るテーブルに2個しかない、10枚の海老煎餅が、どれほどきれいにディスプレイされていようと、ましなモノを置くべきではないか。シャンパンからしてそうなら、テーブルのチャームも情けないほどに予算を押さえていることが見え見えだ。

アルコール類のメニューカードを予めテーブルに置いて選ばせてくれるのは、にっぽん丸。ところが、今晩は、2杯目を手にしたくても、ウエイトレスは、後ろに下がってしまう。船内カメラマンも1人では回りきれないだろうとだが、壁際にいたりして、客の見えない後ろに退いてしまっている。手で合図を送っても、察知しない。結局、着飾った妻たちは、写真撮影のチャンスを逸したと言う。ならばと、コンパクトデジカメで我慢して貰った。

メインラウンジに皆をきちんと整えて集めて置いて、しゃれっ気も緊張感も感じさせてくれない、この場の雰囲気は何だろう。形ばかりのイベントで満足すると思っていたら、日本のクルーズ客は育たないだろう。こうした眼に見えないクルーズファンが、外国船のクルーズ客に流れていくのだろうか。サービスに心を砕いているフィリピンスタッフに申し訳ない。

 

今夜のメイン・プロダクション・ショーは、コメディ・マジックだが、観ないで部屋に戻ろううよ、と菅井夫妻とエレベーターで下がった。

帰りに寄り道して、石沢君へ感謝のメールを打って置いた。

 

 

今夜も、波は穏やかで眠りやすそうだ。

カテゴリ:アジアクルーズ日誌

PAGE TOP